top of page

鬼と名が付くが、彼は決して「暴れ者」ではない​。

509534598_695006123427992_7263730122669369006_n.jpg

静かなる力強さ ー ​鬼源兵衛の力石

鬼源兵衛は、かつて檜原に実在した人物

村のため、人のために、怪力を惜しまず使い、

自ら語ることなく、存在で示した

​このビールもまた、そうありたい

味わいの奥に、
残るもの。

スタイル:
 PALE ALE
第一印象:
 モルト由来の香ばしさ、草原を思わせるホップ感が調和
中盤の設計:
 源兵衛をイメージしたどっしり感がありながら、苦味、酸味とのバランスを追究
 渋味やざらつきを抑えたスムーズな印象が、次のひと口を誘引する
アフター:
 ホップ由来の穏やかな深い香りを、長く感じられる
 ホップの前処理や添加時期を工夫することで、質の違う苦味が複層的に重なり、
 複雑かつ穏やかで飲みやすい
水:
 檜原村の恵みである湧き水を神戸エリアで汲み上げ、仕込み水に使うことで、
 村の原風景を想起する透明感と清涼感を表現
494569614_1257807842533603_4410723292829355982_n.png

ラベルに宿る、
檜原という声

線形は人の営み、暮らしの軌跡

​中央に置かれた名は、主張のためではなく、語られるために"現れる"もの

「書かないこと」が、語りを呼び込み、

​目には見えない風景を宿す媒体となる

494886525_662165069975316_5033095815631224495_n.jpg

「語り部を、増やす。」─それが私たちバンビリボッチの願いです。

我々は檜原村から始まりました

ビールを「届ける」のではなく、

ビールが「語られる存在」になることを目指しています

IMG_6871.HEIC

このビールは、檜原村から始まります。

おかげさまで、店頭在庫分は完売いたしました。

​現在は、ふるさと納税でのみ取扱いがございます。

ふるさとチョイス
楽天市場

bottom of page